天体撮影の必需品 タイマーレリーズの使い方
タイマーレリーズはカメラのレリーズ端子につないで使う。 カメラのシャッタースピードは「BULB」にしておく。

レリーズは赤道儀の三脚にでも固定して使用する。レリーズ上のコードの 部分を、ビニールヒモ等でしっかり巻き付けて固定すればいい。 普段は左の写真のように、コードを束ねてそのビニールヒモでくるくる巻いておくと 収納にもよい。ヒモを持参するのを忘れる事もない。

本体の電源を切るスイッチは付いていない。つまり常時ONになっている。


  • 使い方は簡単。本体を持って、ここにある通りやってみると1分で使えるようになる。
    @の「MODE」ボタンを2度押して、モードマークをA「LONG」の所ににする。これは露出 時間を設定するモード。
  • 液晶表示部の下段は時間を「時:分:秒」で表示している。
  • Bのジョグダイヤルを2度押すと分の位置が点滅する。そしてダイヤルを1つ下に 引くと1分ずつ上がる。 この写真では3分の設定になっている。(ジョグダイヤルを押すたびに時分秒が 切り替わる)
  • この状態でCの「START/STOP」ボタンを押すと、3分間露出になる。
撮影中にカメラから離れたいときは、セルフタイマ―を10秒に設定しておいて、 それからCの「START/STOP」を押すと、10秒後に、3分間露出を開始する。この 10秒の間に10mほど離れれば、多少歩いても振動がカメラにまでは伝わらなく ていい。

下の写真のように、「MODE」ボタンを押して、モードを矢印Dの「SELF」( セルフタイマ)にする。
ジョグダイヤルを1度押して、セルフタイマの秒数を設定して、「START/STOP」ボタンを押すと セルフタイマの秒数後に、露出時間だけシャッターが開く。

モードを「FRAMES」にして枚数を設定すれば、その枚数だけシャッターを切ってくれる。

モードを「INT.」にして時間を設定すれば、自動でその時間だけあけてシャッターを どんどん切ってくれる。そして「FRAMES」で設定した枚数だけ撮影してくれる。
例えば昼間カメラを普通のオートにしておいて 「INT.」を30秒に設定して、雲に向けておけば、30秒ごとにシャッターを切って 雲の動きをコマ落としで撮影できる(タイムラプス撮影)。 もし「FRAMES」を00にしておくと、 ずっと撮影を続ける。

 

戻る